こんにちは。
群馬県高崎にあるセレクトショップ Provice(プロバイス)です。
実は当ショップはデニムのお直しも 隠れた人気で、おかげさまで 日本各地からご相談を頂いています。
先代から受け継いだ技を駆使して 私、なかじまが愛情込めて 縫わせていただいています。
愛用のデニムがどんな風に変わるのか 気になりますよね?
今回は裾上げの補修の事例を ご紹介します。
デニムの裾上げ(チェーンステッチ)・あたり加工編
デニムをかっこよくはくポイントは 長すぎず・短かすぎないちょうど良い長さに 裾上げすること!
でも、色落ち加工したデニムだと、裾上げしたときに 元の印象と違ってしまうことがあります・・・。
お直し工房は色落ち加工の裾上げも得意です!
*こちらの作業はとても綿密で繊細な作業で実質何十時間も掛かります。
他店のやり方が面で作業すると例えると、当店は点単位で細かく見て施します。
オーナー曰く、それだけ細かな工程でやらないとどうしてもオシャレにカッコよくならないそうです。

ビフォー&アフター↑
左にあるのが元の裾です。 右が当店で裾上げしたもの。 (チェーンステッチ+アタリ加工を施しています。)
いかがですか?
見分けが付かない自然に仕上げられました。
当店ではデニム製品に関するさまざまな リペアをお受けしております。
お気に入りの大切なジーンズが破けたり 傷んだりしてお悩みの方は お気軽にご相談下さい!! きちんと修理致します★
無料見積りも行っておりますので 気軽にご相談くださいませ。
デニム好きのお客様とのご縁を大切に、 お直しさせていただきます。

↑仕上がりのズーム写真
#おしゃれ #デニムお直し #アタリ加工 #ジーンズ #デニム #ダメージ加工 #修理 #安い #高崎 #群馬県 #ファッション #デニム補修